イベント情報

Entries

夏コミ、久しぶりの新刊予定です。

Date
2010-07-29 (木)
Category
イベント情報

夏コミの場所は
日曜日 東地区 "フ" ブロック 57b 「天使奏楽堂」
です。ジェフグルメ・UCギフト券使えます※。

新刊は、「鍵盤奏者の孤独」も「信用情報機関擬人化」も放り投げて
クレヲタの生態と禁断の恋を描く
「世界の終わり」という短編になりそうです。
クレカの多重申込に命をかける「多重戦士」の兄と、兄の趣味をはじめて知る妹の複雑な恋心。
早速読んだ家族や友人がドン引きしていますが気にしない。

信用情報機関擬人化は、ついに割販法上の指定情報機関が指定され、
大盛り上がりしているのですが、なかなか着手できずorz

今回、表紙絵を人にお願いできるかもしれません。
入稿したらまたあらためて告知しますね。

※釣り銭出ませんので500円分何か組み合わせて買ってねw

8/15 コミックマーケット78

Date
2010-06-05 (土)
Category
イベント情報

日曜日 東地区 "フ" ブロック 57b 「天使奏楽堂」
です。
今度こそ新刊を!

現時点でのテーマは「鍵盤奏者の孤独」を予定ですが、
入稿3日前に予定ががらりと変わることもあるので何とも…orz

信用情報機関擬人化本については、
先代母艦のHDDからデータが吸い出せたら検討します…まさか2社指定とかありえなく(テンション降下)

冬コミの抽選落ちました

Date
2009-11-26 (木)
Category
イベント情報

ので、今回はわたくし本人の参加もありません…
年に二回の同窓会感覚の部分もあって、現場には足を運ぼうかとも思ったのですが、
これはなのこさんとこと同様に「優先事項がほかにある」という神様のお告げのたぐいと思って

…HDDから書きかけデータひっこぬくところからがんばろうと思います…

例の擬人化本、期待してくださっていた皆様にはたいへん申し訳ないのですが、
再度の延期となります。
CCBとJICCの関係とかだいぶ妄想が走っているのではやく形にしたいのだけど、HDDの中身が…

8/16 コミックマーケット76に参加します。

Date
2009-06-07 (日)
Category
イベント情報

日曜日 東地区 "ハ" ブロック 59a 「天使奏楽堂」にて
いつも通りの妹萌えにくわえて
いまはやりの擬人化をやろうと思っています。
信用情報機関の擬人化か、非接触決済スキームの擬人化か、書けたほうで。
信用情報機関ネタはいまけっこう旬なので、この夏にできればいいんだけど……

もちろん「クイペだいすき」の合い言葉で何かがこっそり出てくるいつものアレもやりますよ〜

web拍手 ←行きます予告から業務連絡まで歓迎です

8/17 コミックマーケットに参加……しま……(ぱたり

Date
2008-08-11 (月)
Category
イベント情報

長らくの沈黙申し訳なく。皆様お変わりありませんでしたでしょうか。桜野です。
blogの更新方法を忘れるほどの勢いで放置してしまった訳ですが、
この間わたくしは職がかわり環境が激変し流されるままにもう8月となってしまいました。情けないやら、そんな新環境が楽しいやら。

で、コミックマーケットの場所ですが

日曜日 西地区 "ら" ブロック 26b

ということで、皆様ぜひわたくしを冷やかしに来てくださいませ。
新作らしい新作はない気配ですが、金運の劇的アップが望める西洋風水のアイテム「サンキャッチャー」をアホみたいな数作ってまして、とうとう友人達とギャラリーボックス借りる勢いになっていたりしますので、それの何点かを持参します。
今回新機軸の企画物で、PSSRI休憩中の望月春香と組んで、夏の終わりの名曲喫茶をやろうと思っています。詳細は「名曲喫茶”天使奏楽堂”」のカテゴリをご覧いただけますと幸いです。

12/30 コミックマーケット2日め「天使奏楽堂」

Date
2007-12-27 (木)
Category
イベント情報

30日、西「し」ブロック37a「天使奏楽堂」にて参加いたします。
いまのいままで沈黙を続けていた理由は、ええ、皆様ご賢察の通りです。すいません。


柿本氏との合同誌「duplex」は延期になりましたが(ごめんなさい……)
奏楽堂としての新刊は一応出るはず、です。まだ表紙に着手してないのでどうなるかわからないですが……


「チェロのための無伴奏アリア」(仮) ←この期に及んで仮題ですか……
というタイトルで、いつも以上に濃密な妹萌え本を予定しています。
桜野的には、はやりことばでいうところの「ヤンデレ」を目指しました。

ヤンデレが自分の中で小ブームとなった背景にはハリー・クプファー演出の舞台の件があるのですが、そのあたりの話も新刊かチラシか何かでしたいなと思います。

9/24 東京とびもの学会に参加予定です

Date
2007-09-22 (土)
Category
イベント情報

duplex.jpg

本のタイトルは「duplex」です。
今回出るのは準備号になります。

妹萌え仲間である柿本正志氏との合作で、お互いの得意分野をうまく利用して、
「戦闘機乗りの兄」と「フルート吹きの妹」の話を書いています。
本編は11月〜12月くらいに出せればいいな、と考えています。

のりもの学会の時同様、普段の活動ジャンルとはまったく違うところに行くので、
緊張感ありつつ、楽しみでわくわくしつつ、です。

8/26 Good Comic Cityとコミティア

Date
2007-08-25 (土)
Category
イベント情報

8/26にビッグサイトで行われるコミティアとGood Comic Cityに
「ななつぼし工房」さんのお手伝いとして参加します。
なのこさん、同日だと気付かなくて両方申し込んでたみたいで、
お手伝いで片方の店番をすることが決まりました。

グッコミの方は東2ホール
ヒ-38b
だそうです。ティアのほうはまだ確認してないけど
「ななつぼし工房」を探していただければ、
こちらにもわたくしの新刊があると思います。

新刊ははしか本「おとなのおねちゅ」です。

8/19 コミックマーケット72当選です

Date
2007-06-07 (木)
Category
イベント情報

日曜日 西地区 “ち”ブロック 22a 「天使奏楽堂」
です。無事当選しました。
珍しく文芸が3日目に配置されているので、近場で友人がずらりそろいそうな感じです。

新刊はなんとか頑張りたいとおもいます。

5/4 東京のりもの学会に参加します

Date
2007-04-24 (火)
Category
イベント情報

実はまだのりもの学会用の新刊に手がついていないのですが、
東京のりもの学会、参加します。
スペースは 七番街 3-a です。

テーマは「妹with乗り物」。なんか間違えてないか、と思われる方も多いかも知れませんが、「アダジオ」が電車、「The Glass Moon」が車(書かれてはいないけど、10年くらい前のPoloを勝手に想定している)、「Fragile」が飛行機(というか空港)。わたし自身も乗り物に乗って遠くへ行くのが好きで、ぜひとも参加してみたいイベントだったのです。

幻のエッセイ「躑躅電車」を収録して、天使奏楽堂がどんだけ井の頭線が好きか、を、チームKO線ユニットで写真を撮りながら地元愛をふりまくフルカラーコピー本。勿論妹もあるお。

というのを作ろうと思っていますが、そこまでできるかな……
まだチームKO線の相方に打診すらしてないし(早く相談しろよ!)

5/5 コミティアのスペース確定です

Date
2007-04-10 (火)
Category
イベント情報

5/5のコミティア80のスペースが決まりました。
ほ-23b「天使奏楽堂」にて参加します。

在庫のある本と、あと新刊でいつもどおりの短編を何か、と思っています。
前日ののりもの学会の新刊の余りも持っていくつもり。

8/17〜19 コミックマーケット72に申し込みました

Date
2007-02-21 (水)
Category
イベント情報

c72.jpg

いつも締切寸前にばたばたして郵便局の窓口に突っ込んだりしておりましたが、前回よりオンライン申込に切り替えました。紙申込に比べて高い分の元は確実にとってる感じ。あとから申込内容の確認ができたり、記述を直したりできる点なども含めてかなり便利。
最上の評価事由はもちろん「締切が遅い」うえに「2段階設けられていること」だけど。(笑

というわけで、夏コミも申し込みましたよ、と。
ことしは春〜夏にかけてあれやこれやと頑張ることがあるので、
夏にはどんなことができてるかな、と楽しみです。

3/21(水・祝) TAT-HONに参加予定です

Date
2007-01-31 (水)
Category
イベント情報

新刊があるサークルはスペース代をキャッシュバック、とかいう
豪快なイベント「TAT-HON」に参加予定です。
東京都立産業貿易センター(浜松町館)3Fにて
3/21(水・祝)10:30〜14:30の開催の模様。
3時からラクガキお茶会とかで、それもちょっと楽しみ。

で、このイベント、新刊があればスペース代をキャッシャバックするとのことで、
この日あわせで何としても新刊を出そうなどと企んでいます。(笑

ちょっと毛色の変わった新刊をと思っているので、
みなさま是非遊びに来て下さい。

5/5 コミティア申込完了しました

Date
2007-01-25 (木)
Category
イベント情報

GW開催のコミティアに申込しました。
拡大開催なので抽選落ちってことはないと思いたい……です。
3月にいろいろ参加しようと思っているので、5月に何を作っているのかはまだわからないのですが、
3月のイベントで落としまくってても5月には確実に何かでていることと思います。
現在のところ予定は以下の通り。

■冬の段階での既刊
・The Glass Moon
・Fragile
どちらも妹小説。

■3月までに出したいと思っているもの
・桜がテーマの本。
 再録1本を含む予定です。
・妹萌えのちょっと毛色が違う本
 どこまでやれるかな。

■5月ティア合せの新刊
・うにれも本
 ……わかりやすく言えばリーマンJUNEか?(笑

■「のりもの学会」に出たいなあということで
・再録を含む、「妹とでんしゃの本」
 チームKO線コラボの本になるとイイなあ〜

2/3 ZERO Reset@池の上Bobtail (テキスト提供)

Date
2007-01-24 (水)
Category
イベント情報

2月3日(土)
池の上Bobtailにて
ZERO Reset /‘R’ is all the words on Re-reading
というリーディングライブがありまして

リーディングというのはいわば「演奏会形式のオペラ」のように
舞台セットのない演劇、的な
「演じる」要素の強い朗読、だとわたしは認識しているのですが

桜野は今回
役者「きむらあき」に
テキストを2点提供しています。

提供したテキストは
チョコレートの匂いと黒いレコードの回転と眩暈とダイヤモンドの短編小説
「ルシイ」
と、
失われていく世界と少女期へのノスタルジイをシンプルに語るショート・エッセイ
「羽化」
の2点。
きむらあき曰く「どっちが読まれるかまだわからないし、2点読むかもしれないし、ルシイかもしれないし羽化かもしれないし」とのことで、
桜野自身もとってもわくわくのイベントです。

詳しい情報は
1 missingさんのブログにて。

わたくしも当日行こうと思いますので、
皆様お誘い合わせの上お出で下さいますようお願い申し上げます(愛

……というわけで紹介文清書してみたよ>きむらあき

1/21 MGM96に参加予定です

Date
2007-01-17 (水)
Category
イベント情報

2007年1月21日(日)
MGM96に参加する予定です。
前日なのこさんと鷺沼宴会場でカキ鍋の予定なので、
二日酔いでないことを祈って下さい。

新刊というかコピーで何か本が出ると思います。再録と書き下ろしの本か、
それかフルカラーコピーでの写真の本か。

わりとまったりとした雰囲気のイベントということで、
ふだんできないこととかやってみたいなと。

Return to Page Top